【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年10月19日

第10回 トマトと島らっきょうのチーズ焼き

第10回 トマトと島らっきょうのチーズ焼き

私は和食を作ることが多いのですが
ワインを飲みたいな~と思う時は
イタリアンなど洋食も作ります。

島らっきょうも洋風にできないかな?と思い
普段は玉ねぎを使うチーズ焼きを
島らっきょうでアレンジしてみました。

焼くと島らっきょうの甘みが増し
独特の風味も出て
白ワインとの相性もばっちりでした!



<材料> 2人分

島らっきょう     80g
トマト         中1個
なす          中2本
モッツァレラチーズ 100g
塩           少々
オリーブオイル   適量
こしょう        少々

<作り方>

1.伊江島産の島らっきょうを用意します。
こんな風にネットに入って売っております~。



2.材料を適当な大きさに切ります。
トマト、なす、モッツァレラチーズは
グラタン皿に並べやすいよう5~8㎜の薄切りにします。
島らっきょうは皮を向き、縦に半分、もしくはごろごろとそのままでOKです。



3.グラタン皿に島らっきょう→トマト→なす→トマトの順に並べ
塩、こしょうをふります。
その上にチーズを載せ、上からオリーブオイルを
ぐるっと2周ほどかけます。



4.温めたオーブンに入れ、180℃で20分程焼いてください。
オーブンによって焼き加減が違うと思いますが
チーズが程よくとろけて少し焦げ目がついたら完成です。



5.チーズ好きな方は、具材が見えなくなるくらい
ピザ用チーズなどを載せても美味しいですよ☆

おいしいスープが出てくるので
是非パンにつけて食べてくださいね。



<シンプルな味つけで食材そのももの味を楽しむ>

友人に今回のチーズ焼きを出したところ
「シンプルでいいね~。私もこういうお料理大好き!」
と言ってもらえました。
褒めてもらえるのは素直にうれしい☆

最近はさまざまな味付けの素が売っていて
それを使うだけでレストランの味になったり
元々調味料が配合されていて
混ぜるだけでOKの商品なども増えて
お料理が苦手な人でも簡単に美味しいごはんができる
便利な世の中になりました。

私もときとき便利な調味料を使いますが
シンプルな味付けで楽しむことも忘れないようにしています。
濃い味付けは、ご飯にあったり美味しく感じたりしますが
素材そのものの味を消してしまうこともあるからです。

日本ほど四季がはっきりしている島国はないそうです。
四季があるということは、旬のものがあるということ。
旬のものをシンプルな味付けで味わう、というのは
素材が一番美味しい時に、素材そのものの美味しさを味うことで
とっても贅沢なことだと思うんです。

今回の『トマトと島らっきょうのチーズ焼き』は
塩、こしょう、オリーブオイルしか使っていませんが
それでも風味豊かで美味しく仕上がっています。
是非試してみてください!

今は秋ナスが美味しいですね。
他に、きのこをいれてもいいかも。
島っきょうの旬は・・もう少しあとだけどね☆


今回使用した
島らっきょうは伊江もの本舗からお取り寄せすることができます。
お問い合わせは下記まで。
http://www.rakuten.co.jp/auc-ie-mono/

<感謝>
「いえごはん」スタートに伴い
さまざまな方にご協力いただきました。

材料提供:伊江もの本舗
衣装提供:MIMURI
トップ画像作成:Huse
写真撮影:Mami

皆さまありがとうございました!

次回は『もずくチャーハン』です。


mozuku cha-han
お楽しみに♪

武藤美幸オフィシャルブログ「明日はもっといい日!~明天会更好~」
http://ameblo.jp/miyuki-meixing/
日常をつれづれなるままに書いています。
  


Posted by 武藤美幸 at 15:10Comments(1)島らっきょうレシピ

2012年09月17日

第9回 島らっきょうなめろう

第9回 島らっきょうなめろう

このレシピを思いついたのは
ある和食料理のお店で夕食を食べていた時のこと。
「いえごはん」に関する電話をうけた時ちょうど
テーブルになめろうが運ばれてきました。

「島らっきょう」×「なめろう」
これはいけるんじゃないか・・・?
ピーンときました。

伊江島では、島らっきょうを塩漬けにし
かつおぶしをかけて生のままいただいたりもします。
とても美味しいのですが
私は昔から胃が弱く
ネギやたまねぎ、にんにく、ニラなど
香りの強い野菜を
生のままいただくことが苦手です。
食べると胃もたれしちゃうんですね。

だから、島らっきょうの塩漬けも
美味しいけどパクパクは食べられない。。
何かいい方法はないかな・・と思っていたところ
「なめろう」が目に入りました。

お味噌と島らっきょうの相性はバッチリ。
独特の香りも歯ごたえもそのままに
パクパク食べることができますよ☆



<材料> 2人分

島らっきょう       30g
刺身(お好きなもので)120g
大葉           8~10枚
みょうが         1~2個
味噌           大さじ1
おろししょうが     小さじ1/2

<作り方>

1.島らっきょう、大葉、みょうがをみじん切りに、刺身は粗みじんにします。



2.材料をすべて混ぜ、包丁でたたいて細かくしながら味をなじませます。
たたけばたたくほど、なめらかな口当たりになります。



3.飾り用の大葉をお皿に敷き
その上にできたなめろうを盛りつけて完成!
お刺身が温かくならないよう手早く調理してくださいね☆



<苦手な食材も調理法で大好きになる>

「なめろう」って何?と
初めてみる方もいるかもしれません。
なめろうは元々、船の上で作られたという漁師料理で
一般的には〝ひかりもの”と言われる青魚
あじ、さんま、いわし、とびうお等で作られます。
私は青魚は結構好きで
特に中国から帰ってきてからは好んで食べるようになりました。
(中国ではなかなか食べられなかったからその反動で 笑)

今回の『島らっきょうなめろう』で私が使用したのはまぐろ。
実は私は赤みのまぐろが苦手。
トロの部分は大好きなのですが
赤みの鉄っぽい感じが駄目なのです。

ところが!
「まぐろのづけ丼」なるものを食べてから
考え方が変わりました。
そこのお店はまぐろを
おろししょうがとにんにくの入ったお醤油に漬けて
ご飯の上に乗せていたのですが
香りが良く、私の苦手な鉄っぽさもなく
とっても美味しかったのです。

苦手な食材も調理法次第なんだなー。

ということで、私は「なめろう」を作るときに
よくまぐろを使います。
お味噌の風味と香味野菜が鉄っぽさをなくしてくれるんです。
そして、生のままではなかなか食べられなかった島らっきょうも
プラスして、大好きな一品に変身させています。

好き嫌いがなくなると
食事がもっと楽しくなる!

ひと手間加えて、工夫をすることで
美味しいものをいただけるようになる。
食の世界が広がります☆

今回使用した
島らっきょうは伊江もの本舗からお取り寄せすることができます。
お問い合わせは下記まで。
http://www.rakuten.co.jp/auc-ie-mono/

<感謝>
「いえごはん」スタートに伴い
さまざまな方にご協力いただきました。

材料提供:伊江もの本舗
衣装提供:MIMURI
トップ画像作成:Huse
写真撮影:Mami

皆さまありがとうございました!

次回は『トマトと島らっきょうのチーズ焼き』です。


tomato to simarakkyo no cheese yaki

お楽しみに♪

武藤美幸オフィシャルブログ「明日はもっといい日!~明天会更好~」
http://ameblo.jp/miyuki-meixing/
日常をつれづれなるままに書いています。
  


Posted by 武藤美幸 at 18:26Comments(0)島らっきょうレシピ

2012年09月05日

第8回 もずくだし巻き卵

第8回 もずくだし巻き卵

私はだし巻き卵が大好きで良く作るのですが
「もずくを入れたら美味しいんじゃないか・・?」
と作ってみたら大当たり!

ホームパーティーなどで出すと
大変喜ばれます。

もずく酢以外にも料理法があるんだね~と
もずくの可能性を知ってもらえて
嬉しくなった一品。

とーっても簡単なので試してみてね☆



卵のふわっとした食感に
もずくのぷにっとした食感が加わり
病みつきになりますよ!

<材料> 4人分

もずく   130g
卵     4個
だし汁   80ml
大根    適量
ポン酢   適量
油      適量

<作り方>

1.伊江島産のもずくを用意します(笑)



2.もずくの塩抜きをします。
通常は10分ほど塩抜きをしますが
この伊江島産のもずくは、さっと洗うだけでOK。
食べやすいよう細かく刻みます。
卵、だし汁を用意しします。



3.材料をすべて混ぜたら、フライパンに油をひき
卵を少しずつ入れながらだし巻き卵を作る要領で焼いてください。
私はいつも丸いフライパンで焼いちゃいます☆



4.お好みの大きさに切り、切った面を上にして盛りつけ
大根おろしをつけて完成!
お醤油ではなくポン酢で食べるのがお勧めです☆




<もずくの塩抜きについて>

もずく料理を作っていて
大失敗をしたことがあります。

それは・・・塩抜きを忘れて調理してしまったこと!!

食べた時の衝撃は忘れません。

塩辛いのなんのって!!
海に溺れたような感覚に陥り
何度もうがいをしました。

もちろん、そのお料理は食べることができず
すべて捨てることになりました・・。
(なんとかアレンジできないかと模索したけど駄目でした 涙)

売っている生もずくには二種類あります。
塩抜き不要のものと
塩抜き必須のもの。

必ず買った後に袋などの表示を確認してみてください。
良く分からない場合は、一口味見してみてください。

では、効果的な塩抜きの方法は?

実は、水をはったボウルに塩を入れて塩抜きすると良いんです。
あさりの砂抜きと同じで
海水と同じ濃度の塩水につけておくと
浸透圧の関係で塩辛さがぬけます。

作ったお料理をまるまる捨てることになるのは
食材が無駄だというばかりでなく
作った時間も、愛情も、生産者の努力も
すべて無駄になってしまうので
気をつけてくださいね~~。
おかずも一品少なくなって、本当に悲しいですから(涙)

伊江島産のこのもずくなら
水洗いでOKなのでおススメですよ~(^^)



今回使用した
もずくは伊江もの本舗からお取り寄せすることができます。
お問い合わせは下記まで。
http://www.rakuten.co.jp/auc-ie-mono/

<感謝>
「いえごはん」スタートに伴い
さまざまな方にご協力いただきました。

材料提供:伊江もの本舗
衣装提供:MIMURI
トップ画像作成:Huse
写真撮影:Mami

皆さまありがとうございました!

次回は『島らっきょうなめろう』です。

simarakkyo namero
お楽しみに♪

武藤美幸オフィシャルブログ「明日はもっといい日!~明天会更好~」
http://ameblo.jp/miyuki-meixing/
日常をつれづれなるままに書いています。
  


Posted by 武藤美幸 at 16:41Comments(0)もずくレシピ

2012年08月31日

第7回 あおさいか

第7回 あおさいか

7月に関東伊江島城会に参加させていただいたのですが
会場のレストランのシェフが
伊江島料理を用意してくださいました。

私はちょうどこの『いえごはん』ブログの準備中で
メニューのひとつひとつが
とっても勉強になりました。

今回の『あおさいか』はその時食べたメニューのひとつ。
シェフの味をヒントに
オリジナルの味付けにしてみました。

あおさってこんな風に和え物にしても美味しいんだなと
これからのヒントになりそうなお料理です!



<材料> 2人分

あおさ     5g
いか(生食用)80g
だし汁     25ml
しょうゆ     小さじ1
味噌      小さじ1と1/2
おろししょうが 小さじ1と1/2
ごま        適量 

<作り方>

1.あおさを水で戻し、食べやすい大きさにカットします。



2.キッチンペーパーなどであおさの水気をしっかり切ってください。
いかは生食用のいかを使い、食べやすい大きさに切ります。
私はお刺身のいかを使っています。切ってあるから簡単です☆



3.ボールにだし汁、しょうゆ、しょうがを入れ、味噌を溶かし、
具材を入れて合えてください。
最後にごまをふりかけて完成!!

<


<わたくし、ただいまダイエット中です>

今、プチダイエットをしています。
夏を満喫だーと、暴飲暴食をしていたら
体重大幅UP・・・!!!(泣)

半身浴をしたり、ダンスDVDを見ながら踊ったり
普段さぼりがちだった運動を始めました。

そして、プチというのは
食べるものも、ゆるーく気をつけているからなんです。

「低糖ダイエット」なるものをTVで紹介していたので
これはできそうだ!と実践中。

このダイエットは、できるだけ糖分をとらないようにするもの。
夕食の炭水化物を抜いたり
ビールを飲まないようにしたり
スイーツを控えたり、とにかく糖分が多いものを食べないようにします。

でも、お肉やお魚、大豆製品や葉野菜などは
モリモリ食べても大丈夫。
食べることを我慢しなくていいので
長続きできそうです。

ダイエットしながらレシピを考案する。

頭の中は食べ物のことを考えているのに
食べられないものもある・・という
ちょっと矛盾している感じですが
今回ご紹介した『あおさいか』のいかは
低カロリー、低脂肪、高タンパク質とあって
ダイエット中にピッタリの食材。
いかに多く含まれるタウリンは疲労回復にも役立つし
夏バテ予防にもなりますね。

ダイエット中だからこそ思いついたレシピ
なんてのができるといいな!

まぁ、あくまでも“プチ”なので
外食するときは、好きなように食べちゃおうと思います(笑)

めざせ、ゆるく長く続くダイエット。

今回使用した
あおさは伊江もの本舗からお取り寄せすることができます。
お問い合わせは下記まで。
http://www.rakuten.co.jp/auc-ie-mono/

<感謝>
「いえごはん」スタートに伴い
さまざまな方にご協力いただきました。

材料提供:伊江もの本舗
衣装提供:MIMURI
トップ画像作成:Huse
写真撮影:Mami

皆さまありがとうございました!

次回は『もずくだし巻き卵』です。

mozuku dasimakitamago
お楽しみに♪

武藤美幸オフィシャルブログ「明日はもっといい日!~明天会更好~」
http://ameblo.jp/miyuki-meixing/
日常をつれづれなるままに書いています。
  


Posted by 武藤美幸 at 01:24Comments(0)あおさレシピ

2012年08月05日

第6回 ゴーヤとささみの梅ちゃんぷるー

第6回 ゴーヤとささみの梅ちゃんぷるー

沖縄に行くと豚料理をよく食べます。
てびちとかミヌダルとかソーキそばとか。
ちゃんぷるーにも豚肉が使われていますよね。

私はどちらかというと鶏肉が好きなので
鶏肉を使ったちゃんぷるーができないかな?と思って
今回考案したのが『ゴーヤとささみの梅ちゃんぷるー』です。

ヘルシーでさっぱりといただけるとりささみを使った
和テイストのちゃんぷるー。
伊江島のあおさも入っています。

ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにも
どちらにもいけますよ!



おきレシの「チバリヨー!全国ゴーヤ料理レシピコンテスト2012」
このレシピを応募しました。
http://www.okireci.net/recipe/4019/

じょーとーボタンを押して投票してもらえたら嬉しいです☆


<材料> 2人分

ゴーヤ    1/2本
とりささみ  70~100g
しめじ     50g 
みょうが   2個
きざみのり  適量
ごま      適量
あおさ    3g

ねり梅    大さじ1
料理酒    大さじ1
だし汁    大さじ3
しょうゆ    大さじ1
黒砂糖    小さじ2
サラダ油   適量

<作り方>

1.とりささみは大きめの削ぎ切りにし、ねり梅と料理酒をまぶし下味をつけておきます。
ゴーヤは3㎜程度の薄切りに、みょうがはせん切りに、しめじはほぐしておきます。



2.あおさをフードカッターや包丁で細かくしてください。



3.フライパンに油を引き、下味をつけたとりささみを炒めます。
下味用の調味料も一緒に入れてください。
表面が白くなったら、ゴーヤ、しめじ、みょうがの順に入れて炒めてください。



4.全体がなじんだら、黒砂糖、だし汁、しょうゆを入れて炒め、
蓋をして1~2分ほど蒸し焼きにします。
ここで大きく切ったとりささみに火を通します。
その後ふたを開け、細かくしたあおさを入れてまぜてください。



5.あおさが全体に混ざったらお皿に盛りつけ、きざみのりとごまをふりかけて出来あがり☆



ポイントはささみを大きく切ること。
小さく切ると固くなりやすいので注意です。

あおさを入れると2つの効果があります。
一つはあおさの風味が加わること。
もうひとつは、梅のお出汁を吸ってくれるので
残すことなく味が全体に行きわたるんです。

今回のレシピ、ちょっと自信あります☆
是非お試しあれ!




<とにかく好きなものを…>

私がレシピを考えるとき
まず基準になるのは「自分が食べたい料理をつくること」です。

食べたい好きなものって、いつも冷蔵庫にありませんか?
今回のレシピにある
ささみも梅もあおさもみょうがもしめじも
レシピ考案時に家にあったものなんです。

自分が美味しいと思えるものを作ると
大体家族もおいしいって言ってくれます。
一緒に生活していると、味覚も似てくるのかもしれませんが(笑)

凝ったものや、自分が食べたことのないものを作ろうとしなくていいと思う。

いえごはんですから。

家にある具材を
美味しくマッチングできるのが1番良いと思っています。

ちなみに私は
外食も大好きで、良くお友達といろんなお店に行きますが
自分が美味しいと思ったお料理は
写真をとっておいて、家で再現してみたりします。

そして、それが自分の得意料理になったりしている。

今回のレシピも、今まで食べたことのあるお料理の
アレンジバージョンです。

ゴーヤの苦みをそんなに感じないお料理なので
二歳の甥っ子ちゃんも喜んで食べてくれましたよ。
私の料理がすごいのか、甥っ子ちゃんがすごいのか・・・?笑



<材料の入手方法>
今回使用した
黒砂糖、あおさは伊江もの本舗からお取り寄せすることができます。
お問い合わせは下記まで。
http://www.rakuten.co.jp/auc-ie-mono/

<感謝>
「いえごはん」スタートに伴い
さまざまな方にご協力いただきました。

材料提供:伊江もの本舗
衣装提供:MIMURI
トップ画像作成:Huse
写真撮影:Mami

皆さまありがとうございました!

次回は『あおさいか』です。

aosaika
お楽しみに♪

武藤美幸オフィシャルブログ「明日はもっといい日!~明天会更好~」
http://ameblo.jp/miyuki-meixing/
日常をつれづれなるままに書いています。
  


Posted by 武藤美幸 at 10:30Comments(2)ゴーヤレシピ

2012年07月29日

第5回 伊江島フラワーサラダwith島らっきょうドレッシング

第5回 伊江島フラワーサラダwith島らっきょうドレッシング

伊江島は『島らっきょう』で有名です。

私が伊江島で初めて食べた島らっきょう料理は天ぷらでした。
しゃきしゃき感がたまらなくおいしくて
思わず東京に買って帰りました☆

島らっきょうのベストシーズンは春で
今は伊江島での収穫は終わっていますが
年中島らっきょうのおいしさを味わえるアイテムがあります。

それが今回ご紹介する
『伊江島らっきょうのドレッシング』!!



「離島フェア2010」で優良特産品優秀賞にも選ばれた逸品です。

サラダやカルパッチョにかけて食べるととっても美味しく
今回は、“フラワーアイランド伊江島”ということで
エディフルフラワーのサラダを作ってみました。

伊江島の特産品であるじーまみ(ピーナッツ)も使い
伊江島づくしのサラダになっています。



カラフルな見た目と島らっきょうの香りがGOODですよ☆


<材料> 2人分

ベビーリーフ           1パック
エディブルフラワー(食用花) 1パック
きゅうり              1本
プチトマト             6個

じーまみ(ピーナッツ)      適量
伊江島らっきょうドレッシング  適量

<作り方>

1.きゅうりはせん切りに、プチトマトは半分に切ります。
お皿にベビーリーフ、きゅうり、プチトマト、エディフルフラワーの順に盛りつけます。



2.そこに、くだいたじーまみと伊江島らっきょうドレッシングをふりかけて完成です!



サラダに入れる野菜はなんでもOK。
おうちにある野菜でサラダを作って
伊江島らっきょうドレッシング、是非味わってみてください。
夏はさっぱり冷ややっこにかけてみてもおいしいかも☆



<フラワーアイランド伊江島>

伊江島には
もずく、あおさ、島らっきょう、ソデイカ、伊江牛、じーまみ、さとうきびなど
さまざまな特産品がありますが
お花でも有名なのを知っていますか?

このブログのトップ画像にもあるように
有名なのは『テッポウゆり』。
毎年GWに開催される「伊江島ゆり祭り」には、たくさんの人が訪れ
ゆりの可憐な姿に心癒されています。
ゆり畑一面に咲くテッポウゆりは圧巻です。



そして、私は2011年の「ハイビスカス祭り」で
観光大使に任命いただいたのですが
伊江島には、ハイビスカスがなんと1000種類以上も咲くんです。
毎年伊江島オリジナルのハイビスカスも誕生していて
私も新種のハイビスカスに名前を付けさせていただきました。
(Miss 美伊里 ミスミイリー といいます。)
ハイビスカス園には一年中色とりどりのハイビスカスが咲いているので
伊江島に行ったら要チェックです。



その他、さとうきびやひまわり、葉タバコの花など
伊江島をドライブしていると
さまざまな花畑に出会えます。



お花畑は女子の憧れ。
お花にかこまれていると、テンションがあがりますよね!

フラワーアイランド伊江島。
伊江島に行ったら、是非たくさんのお花を探してみてくださいね☆

※今回サラダに使用した食用花は伊江島のものではありません。
お花は食用のものと観賞用のものがありますので
ご注意ください。

<材料の入手方法>
今回使用した
じーまみ、伊江島らっきょうドレッシングは伊江もの本舗からお取り寄せすることができます。
お問い合わせは下記まで。
http://www.rakuten.co.jp/auc-ie-mono/

<感謝>
「いえごはん」スタートに伴い
さまざまな方にご協力いただきました。

材料提供:伊江もの本舗
衣装提供:MIMURI
トップ画像作成:Huse
写真撮影:Mami

皆さまありがとうございました!

次回は『ゴーヤとささみの梅ちゃんぷるー』です。

goya to sasami no umechanpuru
お楽しみに♪

武藤美幸オフィシャルブログ「明日はもっといい日!~明天会更好~」
http://ameblo.jp/miyuki-meixing/
日常をつれづれなるままに書いています。
  


Posted by 武藤美幸 at 17:28Comments(2)島らっきょうレシピ

2012年07月25日

第4回 ゴーヤと豚のトウチ辛炒め

第4回 ゴーヤと豚のトウチ辛炒め

夏の野菜といえばゴーヤ。
沖縄料理といえば、ゴーヤチャンプルーですよね。

チャンプルーというのは
沖縄方言で「混ぜこぜにした」という意味なので
どんな材料を炒めても、それはチャンプルーと言えます。

定番ではない、新しいゴーヤチャンプルーは出来ないかな?と
考案したのが今回のお料理。
別名『ゴーヤのトウチホットチャンプルー』です☆



辛い物を食べて、いっぱい汗をかいて、暑い夏を乗り切りましょう~☆

<材料> 2人分

ゴーヤ   1/2本
豚肉     130g
人参     1/2本
玉ねぎ   1/2個
にんにく  1かけ

酒      小さじ1
黒砂糖   小さじ1
塩      ひとつまみ
醤油    小さじ2
オイスターソース  小さじ2
トウチ入りラー油  小さじ2~3
油      適量

<作り方>

1.材料を切ります。
ゴーヤは半分に切り、スプーンなどで白いワタと種をとりのぞき
3㎜の薄切りにしてください。
人参も3㎜の短冊切り、玉ねぎは7㎜のざく切り
にんにくはみじん切りにします。



2.まずは下準備。
ゴーヤは塩水にさらしてから、水気をよく切ってください。
豚肉にはお酒をまぶしておきます。



今回の味の決め手はトウチ入りラー油。
中国ではお馴染の調味料です。



3.フライパンに油を引き、にんにくのみじん切りを入れます。
香りがたったら、玉ねぎを炒めます。
全体に油がまわったら、人参を入れ、
玉ねぎの色が透き通ってきたら、酒をまぶした豚肉を入れて炒め、
塩をいれます。
色がある程度変わったらゴーヤを入れます。



4.ゴーヤがしんなりしたら
黒砂糖、塩、しょうゆ、オイスターソースを入れ、トウチ入りラー油を入れます。



5.全体が赤くなり、具材が混ざったら完成!
トウチ入りラー油はお好みで量を調節してくださいね。
私は辛いのが好きなので、小さじ3入れました☆



ラー油を入れると、玉ねぎや人参の甘さが引き立ちます。
辛さがあとをひいて、どんどん食べられちゃいますよ☆

<トウチ入りラー油について>

トウチは日本ではあまりなじみがないですよね。
中国語で「豆豉」と書きます。

トウチは大豆を塩や麹、酵母などで発酵させたもので
独特の風味と塩辛い味がします。

今回使った「老干媽風味トウチラー油」は
私の住んでいた北京のどこのスーパーにも置いてあるほど
メジャーな調味料で、私もお気に入りでした。

トウチと一緒にトウガラシをくだいたものも一緒に入っているので
トウチの塩辛さとトウガラシの香ばしさと辛さが
ちょうどいい味わいなんです。

ドラマの撮影中お弁当を食べていると
よくこの瓶がまわってきました。
中国人は辛いものが好きな人が多いので
誰かが持参していて、みんなにおすそわけしてくれるのです。

炒め物やごはん、焼きそばやチャーハンなど
何にかけてもおいしく
特に四川や湖南出身のスタッフは
辛くないとご飯がすすまない・・とマイラー油を持ち歩いている率が高かった(笑)
私も影響されて
長期ロケのときは、ホテルに置いていました。

日本でも手に入ります。
http://item.rakuten.co.jp/y-chuukagai/1376256/

ちなみに私は池袋にある中国食材のお店で買いました。

老干媽シリーズはトウチの他にも色んな味があるの
お好みによって試してみるのも良いかも☆




<材料の入手方法>
今回使用した
天然塩、黒砂糖は伊江もの本舗からお取り寄せすることができます。
お問い合わせは下記まで。
http://www.rakuten.co.jp/auc-ie-mono/

<感謝>
「いえごはん」スタートに伴い
さまざまな方にご協力いただきました。

材料提供:伊江もの本舗
衣装提供:MIMURI
トップ画像作成:Huse

皆さまありがとうございました!

次回は『伊江島フラワーサラダwith島らっきょうドレッシング』です。

ieshima flower salad with shimarakkyodressing
お楽しみに♪

武藤美幸オフィシャルブログ「明日はもっといい日!~明天会更好~」
http://ameblo.jp/miyuki-meixing/
日常をつれづれなるままに書いています。
  


Posted by 武藤美幸 at 17:52Comments(0)ゴーヤレシピ

2012年07月23日

第3回 もずくの冷やし梅うどん

第3回 もずくの冷やし梅うどん

毎日暑い日が続いていますね。
夏バテしていませんか?

私は子供の頃から
『風邪をひいても食欲だけはある』タイプなので
毎日元気に過ごしています(笑)

とはいっても
暑いときは冷たい麺類が食べたい!となるので
今回は超さっぱり『もずくの冷やし梅うどん』を
作ってみました。



もずくは100gたったの4calととってもヘルシー。
食物繊維が豊富で血液がサラサラになる効果があります。
さっぱりと梅つゆでうどんと合わせれば
ツルツルとのど越しが良く食がすすむ!
暑ーい夏にピッタリです☆

<材料> 2人分

もずく    80g
人参     1/2個 
小ねぎ   2本
かまぼこ  1/3個
きざみのり 適量
ねり梅    適量
うどん    2人分

<梅つゆ>
だし汁   250ml
黒砂糖   小さじ3
塩      小さじ2
醤油    小さじ1/2
ねり梅   小さじ2
氷      適量

<作り方>

1.もずくを良く洗い塩抜きします。
私は伊江島のもずくを使います。
歯ごたえや太さがちょうどいいんです☆
塩抜きの目安は10分くらい。
塩辛くなくなるまで塩抜きしてくださいね。
(塩抜き不要のもずくも売っているので、パッケージを確認してね。)

2.人参は千切りにし、ラップをかけてレンジで40秒ほど加熱します。
(生でも良いです。加熱すると甘みがますので、ひと手間かけました。)
かまぼこは千切り、小ねぎはみじん切りにします。
塩抜きしたもずくは食べやすい大きさに切ります。
みじん切りにはせず、ざくざくと3回くらい包丁をいれる程度でOKです。



3.梅つゆを準備します。
だし汁に黒砂糖、塩、醤油、ねり梅を混ぜ合わせ、氷をいれてください。
氷を入れて、350~400mlにします。
(私はかつおぶしからとっただし汁を使っているので塩をいれていますが
市販の粉末や液体のだしを使う場合は、塩はいれなくてOKです。)



4.うどんを茹で、水でしめます。



5.うどんをお皿に入れ、氷をいれます。
その上に具材をもりつけて、梅つゆをかけて完成!

よく混ぜ合わせて食べてください。
氷がとけて味が薄まるので、お好みでねり梅を足してくださいね。



具材は家にあるものでOKです。
シソやミョウガ、ゴマなどを入れてもおいしいですよ☆


<梅干しについて>

今回はもずくと梅を合わせてみました。
私はお酢やレモンや梅干しなど
すっぱいものが大好きです。
お酢は黒酢が好き。
中国ではよく水餃子につけて食べていました。
ちょっとクセがあるので、最初は慣れませんでしたが
そのクセがクセになるのです。(ダジャレか?!)

話をもずくと梅に戻して・・

先日『もずく丼』の回で
もずくとお酢は最高の組み合わせだと書きましたが
お酢に含まれる酢酸やクエン酸が
フコダインの吸収を高めてくれるからという理由でした。

酸っぱい梅干しにもフコダイン吸収に役立つ成分が
含まれているのではないか?

調べてみると
梅ぼしにはクエン酸が含まれていました!
また、キレート作用といって
ミネラルを吸収しやすい形に変える作用もあったのです。
ミネラルも含むもずくには持って来いの食品でした。

疲労回復作用や抗酸化作用、殺菌作用もあり
これまた夏に持って来いってことで
この組み合わせ、最強じゃない?
それを思いついた私って、ナイスじゃない?と
自画自賛しました。ふふ(笑)

夏にあっさりしたものや
すっぱいものが食べたくなるのは
身体が自然と元気になるものを求めるからなんですねー。
成分を調べて納得でした。

冒頭にも書きましたが
今回の『もずくの冷やし梅うどん』
超あっさりなので
物足りないかも・・という方は
天かすやシーチキンを加えてみてください。
少しは食べ応えがでるかも?



<材料の入手方法>
今回使用した
もずく、天然塩、黒砂糖は伊江もの本舗からお取り寄せすることができます。
お問い合わせは下記まで。
http://www.rakuten.co.jp/auc-ie-mono/

<感謝>
「いえごはん」スタートに伴い
さまざまな方にご協力いただきました。

材料提供:伊江もの本舗
衣装提供:MIMURI
トップ画像作成:Huse

皆さまありがとうございました!

次回は『ゴーヤと豚のトウチ辛炒め』です。

goya to buta no touchikaraitame
お楽しみに♪

武藤美幸オフィシャルブログ「明日はもっといい日!~明天会更好~」
http://ameblo.jp/miyuki-meixing/
日常をつれづれなるままに書いています。


  


Posted by 武藤美幸 at 18:32Comments(0)もずくレシピ

2012年07月23日

第28回 全国小学生陸上競技会に・・!

またまた嬉しいお知らせです。

"日清食品カップ"第28回全国小学生陸上競技交流大会に
伊江島から2名の選手が出場することになりました!

6年生 阿波根朱里(あはごんしゅり)さん 女子走高跳
5年生 根路銘太希(ねろめたいき)くん 5年男子100m 

大会は2012年8月24日、25日に
横浜の日産スタジアムで行われます。

「日本陸上競技連盟」
http://www.jaaf.or.jp/taikai/998/

すごいですね、伊江島!!
甲子園につづき、陸上の全国大会出場だなんて☆

子供たちががんばっていると
未来ある子供のために
大人もがんばらなければ!と励まされますね。

いっぱい食べて
いっぱい眠って
いっぱい練習して
大会まであと1カ月
充実した日々を送ってほしいと願っています。

ちばりよ~~!!




武藤美幸オフィシャルブログ「明日はもっといい日!~明天会更好~」
http://ameblo.jp/miyuki-meixing/
日常をつれづれなるままに書いています。


  


Posted by 武藤美幸 at 14:08Comments(4)お知らせ

2012年07月18日

第2回 あおさの味噌汁

第2回 あおさの味噌汁

私が初めて『あおさの味噌汁』を飲んだのは
お寿司やさんでした。

磯の香りがほんのり感じられ
アツアツでトロトロとした味噌汁が
胃にしみる感じがたまらなかった。

高級食材だと勝手に思い込んでいたのですが
伊江島のあおさは、安い!上手い!美しい!と知って
伊江島に行くたびに購入。
我が家の必需品になっています。

おうちで高級和食の気分を、是非味わってみてください。



<材料> 4人分

あおさ    5~8g
島豆腐    50g

だし汁    500ml
塩       少々
味噌     大さじ2
黒砂糖    小さじ1

1.あおさを水で戻します。
水で戻すと量が増えるので、かたまりを2かけくらい。
水に戻して絞る時に、片手で絞れるくらいの量が良いです。




2.島豆腐を0.5㎜~1㎝くらいの角切りにします。
島豆腐がなければ、絹でも木綿でもお好きなお豆腐でOKです。
島豆腐は味がしみ込みやすく、小さく切っても型崩れしにくいのでおススメ。






3.だし汁を火にかけ、沸騰寸前であおさとお豆腐を加えます。

4.沸騰したら火を止め、黒砂糖、お味噌を入れ、塩で味を調えて完成です。
(具がシンプルなので、黒砂糖を入れることにより、甘みとコクがでます。)



だし汁ですが、粉末タイプのだしを使う場合は
お味噌とお塩の量を減らしてくださいね。
このレシピでは、かつお節からとったお出汁を使っているので
お味噌の量が多いかもしれません。

<あおさについて>

あおさって何?と
もしかすると初めて見る人もいるかも?

あおさとは海藻の一種で、ヒトエグサのこと。
あおさのり、とも呼ばれます。

食物繊維やミネラルが多く
カルシウムや葉酸なども含まれていて
栄養価の豊富な海藻です。
便秘解消や高血圧防止などに効果があると言われています。

伊江島の特産品を使ったレシピを紹介していきたい!
沖縄に滞在中、色んな方に「いえごはん」の話をしていたら
皆さん口をそろえて「伊江島のアーサーは緑が綺麗なんだよね~。」
と言いました。
(沖縄ではあおさのことをアーサーと言います。)

あおさは沖縄各地でも獲れますが
伊江島産は緑色が美しいと評判なんだとか。

味はもちろん、料理は見た目も大事。
緑色が綺麗に映えるというのは、嬉しいですよね。

さまざまな料理に使える優れものですが
今回は王道の味噌汁にしてみました。

私はアツアツのお味噌汁を
ふーふー言いながらいただくのが好きです。



<材料の入手方法>
今回使用した
あおさ、黒砂糖は伊江もの本舗からお取り寄せすることができます。
お問い合わせは下記まで。
http://www.rakuten.co.jp/auc-ie-mono/

『あおさの味噌汁』は下記のお店でも食べることができます☆

『海森』
東京都新宿区新宿3‐8‐5 イオヤビル1F
03‐3358‐1353

『海森2』
東京都新宿区新宿3-8-7 吉川ビル 2F
03-3355-5183


<感謝>
「いえごはん」スタートに伴い
さまざまな方にご協力いただきました。

材料提供:伊江もの本舗
衣装提供:MIMURI
トップ画像作成:Huse
場所提供:海森2

皆さまありがとうございました!

次回は『もずくの冷やし梅うどん』です。

mozuku no hiyashi umeudon
お楽しみに♪

もずく丼にコメントくださった皆様
ありがとうございました!
応援の言葉は本当に嬉しいです☆

武藤美幸オフィシャルブログ「明日はもっといい日!~明天会更好~」
http://ameblo.jp/miyuki-meixing/
日常をつれづれなるままに書いています。  


Posted by 武藤美幸 at 16:46Comments(2)あおさレシピ

2012年07月18日

祝 浦添商業甲子園出場決定!!

第94回 全国高校野球選手権大会の県大会にて
浦添商業高等学校が甲子園への切符を手にしました!

おめでとうございます!!

メンバーには伊江島出身の選手がいるんです。

東江京介(あがりえきょうすけ)くん 一塁手
金城 魁(きんじょうかい)くん 代打の要

伊江島はスポーツが盛んで有名な島。
甲子園という高校球児にとって夢の晴れ舞台に
伊江島育ちの元気な選手が出場するというのは
島全体の誇りでもあります。

いやー、とにかく
めちゃくちゃ嬉しい!!
是非みんなで応援しましょう♪

夏の楽しみが増えました。

熱い夏になるね。

「浦添商業野球部 マネージャー日記」
http://blog.goyah.net/urasho/

武藤美幸オフィシャルブログ「明日はもっといい日!~明天会更好~」
http://ameblo.jp/miyuki-meixing/
日常をつれづれなるままに書いています。





  


Posted by 武藤美幸 at 15:03Comments(0)お知らせ

2012年07月16日

第1回 もずく丼

第1回 もずく丼

伊江島の『友小』というお店で初めて食べたもずく丼。
おなかがいっぱいだったのにも関わらず
一口食べたら止まらずに完食してしまった一品。
是非皆さんにも食べてほしい!と
「いえごはん」にてご紹介しちゃいます。



もずくは100g たったの4calとヘルシーな健康食品。
これは、ウォーキング2分で消費できちゃうカロリーです。
ダイエット中の方にもお勧めのメニューです☆

<材料> 3人分

もずく    200g
人参     1/2個 
ピーマン  1個
白ねぎ   10㎝
シーチキン 1缶
にんにく   1かけ

黒砂糖   2つまみ
塩      2つまみ
醤油     大さじ2~3
酒      大さじ2
酢      小さじ1~3
水      大さじ2
油      適量
ごま油    適量

<作り方>

1.もずくを良く洗い塩抜きします。
私は伊江島のもずくを使います。
歯ごたえや太さがちょうどいいんです☆
塩抜きの目安は10分くらい。
塩辛くなくなるまで塩抜きしてくださいね。
(塩抜き不要のもずくも売っているので、パッケージを確認してね。)



2.人参、ピーマン、白ねぎを千切りに
にんにくをみじん切りにします。



3.塩抜きしたもずくを食べやすい大きさに切ります。
みじん切りにはせず、ざくざくと3回くらい包丁をいれる程度でOKです。



いえごはんで使用する調味料は
もちろん伊江島産です。
黒砂糖はかたまりになっているので、削っておきます。
直前にけずるとふわっとしていて、お料理に入れるとすぐに融け
味がなじみやすいです。
白砂糖を使ってもOKです。



4.フライパンに油を引き、みじん切りにしたにんにくを中火で炒めます。
にんにくのよい香りがしたら、にんじんを入れ、全体に油が絡んだところで
シーチキンを入れます。
人参と絡んだら、ピーマン、白ねぎの順にいれ、塩を入れます。



5.4にもずくを入れて炒め、材料が混ざったら
黒砂糖を溶かした酒と水、醤油を入れよく混ぜます。
香りづけにごま油を入れ、最後に酢を入れて火をとめます。
(お酢はお好みの量で。食べる時にかけてもOKです。)

6.器にご飯を盛り、その上にもずく炒めを盛りつけて完成!



片栗粉をいれなくても、もずくのとろみが出るので
ご飯との相性ばっちり!
お酒のおつまみとしても最適です☆

塩抜きの加減で味の濃さが変わるので
お酢を入れる前に、味見をしてみてください。
薄いな?と感じたらお醤油を足してみて。

<もずくについて>

伊江島でもずく丼に出会うまで
もずくの食べ方と言えば、もずく酢 しか知りませんでした。

なぜもずくとお酢の組み合わせなのか。
調べてみると
とても相性の良い組み合わせだということがわかりました。

もずくには、フコダイン という水溶性の食物繊維が多く含まれています。
酢はその成分の吸収を高めてくれるのです。

フコダインが体に吸収されるとどうなるのか?

コレステロールや中性脂肪をさげ、血液をさらさらにしてくれたり
免疫力を高めてくれたりします。

なるほど!と納得して
私のもずく丼にもお酢をいれることにしました。
お酢が苦手、という方は、入れなくても十分に美味しいので安心してくださいね。



<材料の入手方法>
今回使用した
もずく、天然塩、黒砂糖は伊江もの本舗からお取り寄せすることができます。
お問い合わせは下記まで。
http://www.rakuten.co.jp/auc-ie-mono/

『もずく丼』は下記のお店でも食べることができます☆

『海森』
東京都新宿区新宿3‐8‐5 イオヤビル1F
03‐3358‐1353

『海森2』
東京都新宿区新宿3-8-7 吉川ビル 2F
03-3355-5183


<感謝>
「いえごはん」スタートに伴い
さまざまな方にご協力いただきました。

材料提供:伊江もの本舗
衣装提供:MIMURI
トップ画像作成:Huse
場所提供:海森2

皆さまありがとうございました!

次回は『あおさの味噌汁』です。

aosa no misoshiru
お楽しみに♪

武藤美幸オフィシャルブログ「明日はもっといい日!~明天会更好~」
http://ameblo.jp/miyuki-meixing/
日常をつれづれなるままに書いています。


  


Posted by 武藤美幸 at 22:35Comments(5)もずくレシピ

2012年07月13日

いえごはんスタート☆

皆さんこんにちは!

武藤美幸のいえごはん、いよいよ来週からスタートです。

伊江島の特産品や沖縄の食材を使って
健康的で美味しいお料理をご紹介していきます。

おなじみの料理から武藤美幸考案の創作レシピまで
さまざまなジャンルのお料理を紹介しますので
皆さん楽しみにしていてくださいね☆

記念すべき第一回目は『もずく丼』です。
どうぞお楽しみに!!!


mozukudon  


Posted by 武藤美幸 at 23:45Comments(3)お知らせ